
愛知県大会は、参加チーム数が多く強豪校が
多数いる地方です。
今大会の優勝候補は、やはり甲子園常連校の
「中京大中京高校」「愛工大名電高校」
そして、昨年の優勝校「東邦高校」ではないでしょうか。
中京大中京高校は、春と夏の甲子園出場回数56回という
経験を持ち、投手打線ともに厚く、チーム力が高い高校で、
そして、注目の選手は、高校で合計30本ホームランという
実力のある、伊藤 寛士選手です。
愛工大名電は、秋と春季大会の成績がよく、選手陣に恵まれ
とてもいい試合をし、優勝候補一番手だと思います。
ライバル校から、注目されている東邦高校は昨年の甲子園
出場校で、今年も夏に向けて調整していると思います。
愛知県の注目校は、「誉高校」「愛産大三河」です。
Sponsored Link
愛知県大会情報
○抽選日:6月27日
○大会日程:7月11日~7月30日
○参加チーム数:189チーム
○使用球場:一宮球場、阿久比球場、刈谷球場、豊田球場、岡崎市民球場、豊橋市民球場、熱田球場、パロマ瑞穂野球場、小牧球場、春日井市民球場
○前年優勝校:東邦
○シード校:中部大一、至学館、中京大中京、愛工大名電、愛産大工、渥美農、豊田西、愛産大三河
愛知県代表校は、「中京大中京高校」に決定。
Sponsored Link
試合日程・結果速報
7月30日(木)
パロマ瑞穂野球場 決勝
■中京大中京 4‐3 愛工大名電 中京大中京は5年ぶり27回目の出場決定!!
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
愛工大名電 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
中京大中京 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | × | 4 |
【投手】
愛工大名電:福本
中京大中京:長谷部→上野
7月29日(水)
パロマ瑞穂野球場 準決勝
■愛工大名電 8‐2 豊川
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
愛工大名電 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 2 | 8 |
豊川 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
【投手】
愛工大名電:桜木→福本
豊川:森→上村→酒井→井嶋→原
■中京大中京 10‐3 東邦(7回コールド)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
中京大中京 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 10 | ||
東 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 |
【投手】
中京大中京:上野
東邦:藤嶋→山下→藤嶋
7月28日(火)
小牧球場 準々決勝
■東邦 2‐1 誉
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
東邦 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
誉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
【投手】
東邦:藤嶋
誉:内田
■愛工大名電 11‐0 刈谷(5回コールド)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
愛工大名電 | 0 | 3 | 0 | 5 | 3 | 11 | ||||
刈谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【投手】
愛工大名電:福本→横山
刈谷:本田→都築→古居→渋木
岡崎市民球場 準々決勝
■中京大中京 5‐1 愛産大三河
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
中京大中京 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
愛産大三河 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
【投手】
中京大中京:長谷部→上野
愛産大三河:平松
■豊川 7‐4 愛産大工(延長11回)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 10回 | 11回 | 計 |
豊川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 |
愛産大工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 |
【投手】
豊川:森→井嶋→上村→原
愛産大工:下川→松田→高坂
愛知県大会トーナメント表
画像出展:blog.livedoor.jp