
奈良県大会では、今年の春の選抜に出場した、
「天理高校」や「奈良大付高校」が
優勝候補ではないでしょうか。
そのほかでは、甲子園常連校の「智弁学園高校」や
「奈良北高校」が有力です。
天理高校は、甲子園名門校でバッティング力が
強い選手が多いことで有名です。
投手は、注目されている選手はいませんが、
秋季近畿地区大会優勝を果たしている
天理高校は、とてもいい試合をしてくれそうですね。
奈良大付高校は、投手の坂口 大誠選手を筆頭に、
力のある選手に恵まれています。
この夏の大会では、勢いに乗る高校ではないでしょうか。
そして、前年の優勝校の智弁学園高校は、
選手はもちろんですがチーム力がよく、
チーム一丸となっておちついた試合運びを得意としています。
奈良県大会は、優勝候補や強豪校が多くあり
どの高校が優勝するのか予想しにくいですね。
Sponsored Link
奈良県大会情報
○抽選日:7月1日
○大会日程:7月11日~7月27日
○参加チーム数:42チーム
○使用球場:佐藤薬品スタジアム
○前年優勝校:智弁学園
○シード校:天理高校、高田商高校、御所実高校、橿原学院高校
奈良県大会優勝校「天理高校」
天理高校は、春と夏連続、夏は3年ぶり27回目の出場。
Sponsored Link
試合日程・結果速報
7月27日(月)
佐藤薬品スタジアム 決勝戦
■大和広陵 1‐8 天理
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
大和広陵 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
天理 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | × | 8 |
【投手】
大和広陵:山田→北川
天理:冨木
7月26日(日)
佐藤薬品スタジアム 準決勝
■天理 5‐0 畝傍
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
畝傍 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
天理 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 5 |
【投手】
畝傍:坂本
天理:森浦
■大和広陵 11‐8 奈良
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
大和広陵 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 0 | 3 | 11 |
奈良 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | 8 |
【投手】
大和広陵:北川→山田
奈良:下井→山下→杉江→増田→池田
奈良県大会トーナメント表
画像出展:www.pref.nara.jp