
沖縄県大会、南北海道大会と並び、毎年夏の高校野球の先陣を切って
開催される北北海道大会。
北海道は参加校が多いため、北と南に分けて
大会が開かれ、代表校が決定します。
2014年の北北海道大会決勝は、ともに釧路の高校である
「釧路工」と「武修館」が熱い闘いを繰り広げました。
今年の注目を集めそうなのは
昨年の甲子園出場校である「武修館」、
今大会4強一番乗りとなった「北見工」、
春の選抜大会では準優勝で涙を呑んだ「白樺学園」
この3校ではないでしょうか。
決勝戦へと勝ち上がったのは「白樺学園」と「旭川実」。
「旭川実」が3回で1点を先取すると「白樺学園」が4回で1点取り返し、
さらにまた「旭川実」が2点奪取と、お互い一歩も譲りません。
点が大きく動いたのは5回、「白樺学園」が4点を奪います。
その後は「白樺学園」の得点が続き、9回にダメ押しの4得点。
結果は13-4と大差がつき、2015年度北北海道大会
代表校は「白樺学園」に決定しました。
4年ぶりの甲子園出場となる「白樺学園」、
甲子園での熱い闘いにも期待が高まります。
Sponsored Link
北北海道大会情報
○抽選日:7月10日
○大会日程:6月27日~7月24日
○参加チーム数:102チーム
○使用球場:滝川市営球場、北見市東陵運動公園野球場、帯広の森野球場、
釧路市民球場、士別ふどう球場、旭川スタルヒン球場
○前年優勝校:武修館
○支部代表:
空知支部予選
深川西、岩見沢緑陵
旭川支部予選
旭川西、旭川龍谷、旭川実
名寄支部予選
天塩、稚内大谷
北見支部予選
遠軽、北見工、北見北斗
十勝支部予選
帯広柏葉、白樺学園、帯広緑陽
釧根支部予選
釧路工、釧路北陽、武修館
Sponsored Link
試合日程・結果速報
7月24日(金)
旭川スタルヒン球場 決勝
■白樺学園 13‐4 旭川実
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
白樺学園 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 1 | 2 | 4 | 13 |
旭川実 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 |
【投手】
白樺学園:河村
旭川実:吉田→西森
7月23日(木)
旭川スタルヒン球場 準決勝
■白樺学園 5‐4 北見工
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
北見工 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
白樺学園 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 2 |
【投手】
北見工:中川
白樺学園:中野
■旭川実 7‐4 武修館
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
武修館 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
旭川実 | 0 | 0 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | × | 7 |
【投手】
武修館:徳橋→山崎→徳橋
旭川実:吉田
7月21日(火)
旭川スタルヒン球場 準々決勝
■白樺学園 9‐8 稚内大谷
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
稚内大谷 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 8 |
白樺学園 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | × | 9 |
【投手】
稚内大谷:加藤→上田
白樺学園:中野→河村
■武修館 8‐4 岩見沢緑陵
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
武修館 | 1 | 0 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 |
岩見沢緑陵 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 |
【投手】
武修館:徳橋→山崎→徳橋
岩見沢緑陵:田畑→田中→谷
■旭川実 7‐6 北見北斗
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 10回 | 計 |
北見北斗 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 6 |
旭川実 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1× | 7 |
【投手】
北見北斗:塩川→山本
旭川実:吉田