
沖縄県大会、北北海道大会とともに開催が最も早く、
夏の高校野球開幕を告げる役割を担っている南北海道大会。
参加校が多い北海道は北と南に分けて大会が
行われます。
この南地区には強豪校が揃っており、
どこが決勝進出しても不思議ではありません。
中でも、全国から注目を集める
前年度大会優勝校「東海大四」、
その東海大四を春選抜で退けた「北照」、
そして北海道の強豪校を語るなら
絶対に外せない「駒大苫小牧」。
しかし並み居る強豪校を打ち負かし、
決勝争いは「東海大四」を下した「北照」、
そして「小樽潮陵」にコールド勝ちを決めた「北海」。
3回裏、「北海」が3点を先取すると、その後は
両者得点がつかず、差が開いたままゲーム終了に。
2015年度夏の高校野球南北海道大会の代表校は
4年ぶり、36回目出場の「北海」に決定しました。
Sponsored Link
南北海道大会情報
○抽選日:7月10日
○大会日程:6月20日~7月25日
○参加チーム数:115チーム
○使用球場:蘭越総合運動公園、札幌円山球場、
函館オーシャンスタジアム、札幌市麻生球場、
苫小牧緑ケ丘球場、野幌総合運動公園野球場
○前年優勝校:東海大四
○支部代表:
札幌支部予選
札幌光星、札幌大谷、札幌南、北海、札幌山の手、
東海大四、札幌日大
小樽支部予選
北照、小樽潮陵
函館支部予選
知内、函館大有斗、ラ・サール
室蘭支部予選
駒大苫小牧、苫小牧東、北海道栄
Sponsored Link
試合日程・結果速報
7月25日(土)
札幌円山球場 決勝
■北海 3‐0 北照
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
北照 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
北海 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
【投手】
北照:川端
北海:山本
7月24日(金)
札幌円山球場 準決勝
■東海大四 5‐6 北照
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
東海大四 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 5 |
北照 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | × | 6 |
【投手】
東海大四:大沢
北照:川端→菅野→山本→川端
■北海 11‐1 小樽潮陵
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
北海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 8 | 11 | ||
小樽潮陵 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
7回コールド
【投手】
北海:渡辺幹→山本→渡辺幹
小樽潮陵:千葉
7月22日(水)
札幌円山球場 準々決勝
■北海 3‐2 駒大苫小牧
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 10回 | 11回 | 12回 | 13回 | 計 |
北海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
駒大苫小牧 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
13回延長戦
【投手】
北海:渡辺幹→山元
駒大苫小牧:伊藤
■小樽潮陵 6‐1 札幌大谷
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
小樽潮陵 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 6 |
札幌大谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
【投手】
小樽潮陵:千葉
札幌大谷:岡本→大友
■北照 3‐1 苫小牧東
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
苫小牧東 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
北照 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 3 |
【投手】
苫小牧東:渡辺→中川
北照:川端