
宮城大会の準決勝が20日に行われました。
仙台育英 ‐ 石巻
石巻の3年生、主将・今野範生くんは、
「一冬を越して心身ともに大きく成長した。
目標の甲子園出場を目指し、
思い切りプレーしたい。」と語っていたが、
20日の準決勝、一回表、石巻はいきなり5点を失った。
今野くんの守っていた一塁から
仙台育英の選手たちが次々と
本塁に生還する姿を見つめていたが、
それでも焦りはなかった。
これまでも古川学園や泉との接戦を制してきた
「点を取られるのが早いか遅いかの違いだ」と
腹をすえていたと言います。
さすが主将、心持が違いますね。
古川工 ‐ 東北学院榴ヶ岡
東北学院榴ケ岡は毎イニング走者を出すものの、
古川工のエース・佐藤 宏太郎を前に、
1点がなかなか取れずに拮抗するも、
6回、古川工打線が爆発します。
一気に4点を取ると突き放し、
東北学院榴ケ岡を7回コールドで敗退、
古川工は、4年ぶりの決勝進出を決めました。
そして、21日 古川工 ‐ 仙台育英の決勝戦。
圧倒的な打撃力で勝ち進んできた仙台育英か、
はたまた、チーム防御率が1点を切る投手力の古川工か。
高校野球100年の夏の頂点はどちらに!!?
結果は、古川工 0 ‐ 13仙台育英で、
仙台育英の勝利。
仙台育英は春夏連続、
夏は2年ぶり25回目の出場が決定しました!!
Sponsored Link
宮城大会情報
○抽選日:6月25日
○大会日程:7月7日~7月21日
○参加チーム数:73チーム
○使用球場:楽天Koboスタジアム宮城,鹿島台中央野球場,蔵王球場,石巻市民球場,仙台市民球場
○前年優勝校:利府
○シード校:仙台育英、柴田、登米、石巻、利府、塩釜、仙台第三、泉
秋田大会決勝戦は、7月21日(火)13時~ 場所:楽天Koboスタジアム宮城
Sponsored Link
試合日程・結果速報
7月21日(火)
楽天Koboスタジアム宮城 決勝
■古川工 0 ‐ 13仙台育英
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
古川工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
仙台育英 | 0 | 0 | 1 | 0 | 10 | 0 | 1 | 1 | × | 13 |
【投手】
古川工:佐藤→鹿野→手島→佐藤
仙台育英:佐藤世→百目木
7月20日(月)
楽天Koboスタジアム宮城 準決勝
■仙台育英 11 ‐ 5石巻
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
仙台育英 | 5 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 11 |
石巻 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 |
【投手】
仙台育英:佐藤世→百目木
石巻:亀山→木村
7月20日(月)
楽天Koboスタジアム宮城 準決勝
■古川工 7 ‐ 0 東北学院榴ヶ岡
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
古川工 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 7 | ||
東北学院榴ケ岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【投手】
古川工:佐藤
東北学院榴ケ岡:松田→木皿→遠藤→今井佑