
例年、公立高校が強さを見せる佐賀県大会。
今年は好投手が揃い踏みで勝敗が全く読めません。
注目が集まると予想されるのは、やはり昨年の
甲子園出場校「佐賀北」、角田一記投手や角田泰基投手ら
強力な投手陣を備えた春大会優勝校「佐賀商」、
九州大会優勝で勢いづく「龍谷」など。
また、重田準之助投手と重田慎太郎選手の
双子バッテリーを中心に闘う「佐賀西」にも
期待が集まりましたが、初戦で「鳥栖」に
敗れてしまいました。
20日の試合では優勝候補とうたわれた「佐賀北」を
ノーシード「伊万里商」が破り、展開はますます
読めなくなっています。
25日、準々決勝の結果が出揃い、「敬徳」、
「唐津商」、「佐賀商」、「龍谷」の4強が
優勝争いを繰り広げます。
Sponsored Link
佐賀県大会情報
○抽選日:6月25日
○大会日程:7月11日~7月28日
○参加チーム数:41チーム
○使用球場:みどりの森県営球場、ブルースタジアム
○前年優勝校:佐賀北
○シード校:佐賀学園、唐津商、佐賀商、龍谷
佐賀県大会決勝戦は、7月28日(火)13時~ 場所:みどりの森県営球場
佐賀県代表校は、「龍谷高校」に決定。
Sponsored Link
試合日程・結果速報
7月28日(火)
みどりの森県営球場 決勝
■龍谷 5‐4 唐津商 龍谷は20年ぶり3回目の出場
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 10回 | 11回 | 計 |
龍谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 5 |
唐津商 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 |
【投手】
龍谷:矢ケ部→池田→牟田
唐津商:谷口
7月27日(月)
みどりの森県営球場 準決勝
■ 龍谷 4‐3 佐賀商(延長10回)
学校名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
佐賀商 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
龍谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1× | 4 |
【投手】
佐賀商:角田一→角田泰
龍谷:池田
■唐津商 6‐1 敬徳
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
敬徳 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
唐津商 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | X | 6 |
【投手】
敬徳:清水→島内→青木
唐津商:谷口
7月25日(土)
みどりの森県営球場 準々決勝
■唐津商 11‐4 三養基
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
唐津商 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 5 | 11 | ||
三養基 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
7回コールド
【投手】
唐津商:川辺→谷口
三養基:高島→延時
■龍谷 6‐2 唐津東
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
龍谷 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 |
唐津東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
【投手】
龍谷:矢ケ部→池田
唐津東:藤田→来村
7月24日(金)
みどりの森県営球場 準々決勝
■敬徳 3‐0 伊万里商
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
敬徳 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 |
伊万里商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【投手】
敬徳:清水
伊万里商:米田
■佐賀商 16‐6 佐賀工
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
佐賀商 | 1 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 8 | 16 | |
佐賀工 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 6 |
8回コールド
【投手】
佐賀商:角田泰→大坪
佐賀工:河児→森→池田
佐賀県大会トーナメント表
画像出展:www.saga-sc.jp