
長野大会では
春の北信越大会を制した佐久長聖を筆頭に、
私立4校が一歩リードするかたちでスタート。
佐久長聖はエースの榎くんや横手投げが特徴的な北原くんら
投手層の厚さで今年は連覇をめざします。
上田西は単打をつないで得点を奪う
切れ目のない攻撃が得意、一瞬の隙も見逃しません。
松商学園は今春の選抜マウンドで経験を積んだ
恩田くんの活躍が勝負の行方を左右するか
注目のキーマン。
松本第一は春の県大会前に無念の負傷した、
中心打者の2年生・牧くんが復帰し、春の悔しさをバネに
さらに打線に厚みを増して、今大会に挑んでいます。
直球が最速140キロ超える右腕・川上くんを擁する長野日大に
強打を誇る地球環境などが上位陣を追いかけ、
公立勢では安定感のある塚田くん、中野くん、
2名の左腕がいる長野商や小諸商、田川、
伊那弥生ケ丘などに大きな期待がかかっています。
Sponsored Link
長野県大会情報
○抽選日:6月27日
○大会日程:7月11日~7月26日
○参加チーム数:86チーム
○使用球場:松本市野球場,県営上田野球場,諏訪湖スタジアム,長野オリンピックスタジアム
○前年優勝校:佐久長聖
○シード校:佐久長聖、長野日大、長野商、松本第一、松商学園、田川、伊那弥生ヶ丘、上田西
長野県大会決勝戦は、7月26日(日)10時~ 場所:松本市野球場
Sponsored Link
試合日程・結果速報
7月26日(日)
松本市野球場 決勝戦
■上田西 2‐1 佐久長聖 (延長10回)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 10回 | 計 |
佐久長聖 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
上田西 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 2 |
【投手】
佐久長聖:榎
上田西:草海
7月25日(土)
松本市野球場 準決勝
■上田西 6‐5 松商学園
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
松商学園 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 5 |
上田西 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | × | 6 |
【投手】
松商学園:恩田→徳田→小沢→青柳
上田西:草海→柳沢→三井
■ 佐久長聖 3‐2 小諸商
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
佐久長聖 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
小諸商 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
【投手】
佐久長聖:榎
小諸商:山口→矢嶋
7月23日(木)
松本市野球場 準々決勝
■小諸商 6‐3 長野
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
長野 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 |
小諸商 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 6 |
【投手】
長野:飯島→待井→遊木
小諸商:矢嶋→山口→矢嶋
■ 松商学園 6‐1 田川
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
田川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
松商学園 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | × | 6 |
【投手】
田川:西牧
松商学園:恩田
7月22日(水)
松本市野球場 準々決勝
■上田西 10‐3 野沢北(7回コールド)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
野沢北 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||
上田西 | 0 | 5 | 0 | 1 | 4 | 0 | × | 10 |
【投手】
野沢北:井出琢→岡本
上田西:工藤→坂本→草海
■ 佐久長聖 9‐2 長野日大高(7回コールド)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
佐久長聖 | 0 | 0 | 3 | 5 | 1 | 0 | 0 | 9 | ||
長野日大高 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
【投手】
佐久長聖:榎→北原
長野日大高:川上→藤沢→大島