
山梨県大会は、
春の関東大会出場の4校を中心に強豪校の実力が拮抗しているため、
混戦が予想されています。
春の県大会を制した東海大甲府は
球のキレで勝負する右腕・菊地くんを軸に連覇を狙うが、
それだけではなく、五十嵐くん、平尾くんら守備陣の層も厚く堅い
選手層の厚さも東海大甲府強み。
帝京三はエースの茶谷くんが投打の要となっていて、
投手・中尾くんも完投能力がとても高い選手、
関東大会で本塁打を見せた山本くんら打撃陣とのタッグで
チーム力の強さが持ち味です。
昨夏準優勝の日本航空は2年生エース・片岡くんが
冬を越えて安定感と成長を見せていますし、
春の県大会準優勝の甲府工も公立の強豪校として
目が離せません。
昨夏4強の日川、山梨学院大付、好投手・石原くんを擁する甲府城西も
上位進出が期待されています。
Sponsored Link
山梨県大会情報
○抽選日:6月25日
○大会日程:7月11日~7月27日
○参加チーム数:37チーム
○使用球場:山日YBS球場,富士北麓公園野球場
○前年優勝校:東海大甲府
○シード校:東海大甲府、都留、日本航空、甲府商、甲府工、甲府一、帝京三、甲府城西
山梨県大会決勝戦は、7月27日(月)13時~ 場所:山日YBS球場
山梨県大会優勝校は「東海大甲府高校」
東海大甲府高校は、2年連続13回目の出場となります。
Sponsored Link
試合日程・結果速報
7月27日(月)
山日YBS球場 決勝戦
■東海大甲府 4‐3 甲府城西
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
甲府城西 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
東海大甲府 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 4 |
【投手】
甲府城西:石原
東海大甲府:菊地
7月26日(日)
山日YBS球場 準決勝
■甲府城西 7‐5 甲府工
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
甲府工 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 5 |
甲府城西 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | X | 7 |
【投手】
甲府工:清水→野田
甲府城西:石原
■ 東海大甲府 11‐0 日本航空(5回コールド)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
日本航空 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
東海大甲府 | 0 | 3 | 4 | 4 | X | 11 |
【投手】
日本航空:佐藤→西角→片岡
東海大甲府:菊地
7月24日(金)
山日YBS球場 準々決勝
■甲府城西 4‐2 帝京三
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
帝京三 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
甲府城西 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | X | 4 |
【投手】
帝京三:茶谷
甲府城西:石原
■ 甲府工 4‐1 甲府西
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
甲府工 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 4 |
甲府西 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
【投手】
甲府工:清水→野田
甲府西:奥山
7月22日(水)
山日YBS球場 準々決勝
■日本航空 11‐9 甲府商(延長10回)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
甲府商 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
日本航空 | 1 | 0 | 1 | 3 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 2x |
【投手】
甲府商:石川→清水
日本航空:片岡→佐藤
■ 東海大甲府 10‐0 都留(5回コールド)
学校名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 計 |
都留 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
東海大甲府 | 2 | 0 | 4 | 1 | 3x | 10 |
【投手】
都留:佐藤
東海大甲府:松葉