夏の甲子園の速報を瞬時にお届け

僕らの高校野球

  • トップ
  • 地方大会
  1. Home
  2. 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 愛知県大会

aitiak

愛知県大会は、参加チーム数が多く強豪校が
多数いる地方です。

今大会の優勝候補は、やはり甲子園常連校の
「中京大中京高校」「愛工大名電高校」
そして、昨年の優勝校「東邦高校」ではないでしょうか。

中京大中京高校は、春と夏の甲子園出場回数56回という
経験を持ち、投手打線ともに厚く、チーム力が高い高校で、

そして、注目の選手は、高校で合計30本ホームランという
実力のある、伊藤 寛士選手です。

愛工大名電は、秋と春季大会の成績がよく、選手陣に恵まれ
とてもいい試合をし、優勝候補一番手だと思います。

ライバル校から、注目されている東邦高校は昨年の甲子園
出場校で、今年も夏に向けて調整していると思います。

愛知県の注目校は、「誉高校」「愛産大三河」です。

「高校野球(甲子園)速報 2015 愛知県大会」の続きを読む…

2015年07月28日(火) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 高知県大会

haruno_0728

高知大会は、
やはり6連覇を目指す明徳義塾が軸になりそうです。

続いて、4年連続で決勝で敗れた高知など、
その他シード校の3校が追うかたちとなっています。

明徳義塾は堅守が持ち味、失策が少ないうえに、
ピンチを併殺で切り抜けられる力もあり、
エース国光くんは140キロ超えの直球を投げられるが、
右ひじを疲労骨折し現在リハビリ中で、
高知大会までに復帰できるかどうかが注目されています。

高知は制球力がある左腕・鶴井くんが、球威の向上を目指し、
課題の打線をつなぐことができれば、打倒明徳に一番乗りをあげる。

春の県大会を制した高知中央は3番の上山くん、
5番の麻生くんに長打力があるが、守備力の底上げが課題となってます。

高知商は清岡くんら技巧派の左腕の3人を擁し
継投策が決まれば、上位を狙える力が十分にあるので
要注目校です。

「高校野球(甲子園)速報 2015 高知県大会」の続きを読む…

2015年07月28日(火) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 徳島県大会

tousimaat

徳島県大会を3連覇中の「鳴門高校」が
1番手の優勝候補ではないでしょうか。

そして、秋季大会優勝の実力を持っている強豪校「城南高校」と
秋季四国地区大会を出場した、「川島高校」があげられます。

夏と春の甲子園出場回数42回の名門「徳島商高校」が
有力校ではないでしょうか。
4年ぶりの甲子園出場なるか、注目ですね。

鳴門高校は、選手陣が厚く、好投手が揃っていて
3連覇中という所もプラスになり落ち着いた試合が
できるのではないでしょうか。

城南高校は、四国地区大会での経験を元に
この夏に向けて、守備力向上を課題として
調整してると思います。

 

この徳島県大会で、気になる点はやはり鳴門高校が、
4連覇達成なるかですね。

「高校野球(甲子園)速報 2015 徳島県大会」の続きを読む…

2015年07月28日(火) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 兵庫県大会

hyougo_rokaro

兵庫大会では、
春の近畿大会を制し、夏の連覇を狙う神戸国際大付を
強豪校が追いかける様相をみせています。

神戸国際大付は昨夏から県内では公式戦負けなし、
2年生の左腕・東郷くんが春からエース格に台頭し、
伸びのある直球で押し、制球も安定してきたところに
打線はパンチ力のある竹村くんや谷本くんを中心に
切れ目がない、そつのない攻撃が可能になりました。

試合巧者の報徳学園は、
2年生の左腕・主島くんがバランスのいい投球で試合をつくり、
春の県大会3位の関西学院は、昨夏4強を経験した谷川くんが
投打の中心となる模様。

滝川二は根来くんを筆頭に俊足好打の選手がそろい、
春の県大会準優勝の社や4強の須磨翔風、
昨秋の県大会3位の津名なども上位を狙っています。

「高校野球(甲子園)速報 2015 兵庫県大会」の続きを読む…

2015年07月28日(火) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 静岡県大会

shizuoka_0728

静岡大会では、
今春の選抜で8強入り、
春の県大会と東海大会を制した静岡が総合力で頭一つ抜け出していて、
2年生の右腕・村木くんの安定した投球に加え、安本くん、鈴木将くん、
堀内くん、内山くんが並ぶ打線も切れ目がなく、機動力や守備力も抜群。

春の県大会3位の藤枝明誠は、変化球がすばらしい右腕・久保山くん、
左腕・落合くんを擁して守備から流れをつくり、静岡を追いかける。

春の県大会準優勝の東海大静岡翔洋は、山本くんや鈴木くんを軸に打力で挑み、
春の県大会4位の浜松商は、2年生の大橋くんと、山内くんの2人の右腕を軸に
上位を着々と伺っています。

春の県大会8強の常葉橘は投手で4番の小野寺くんを中心にチームにまとまりが
できてきており、昨夏の静岡大会で4強入りした日大三島の右腕・小沢くんは、
最速148キロの直球で勝負に出る。

「高校野球(甲子園)速報 2015 静岡県大会」の続きを読む…

2015年07月28日(火) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 三重県大会

mieak

三重県大会の優勝候補は、秋と春の優勝校
「いなべ総合高校」ではないでしょうか?

そして、昨年優勝した「三重高校」も優勝候補です。

いなべ総合は、昨秋の東海地区大会を惜しくも優勝ならず
春の甲子園まで一歩届きませんでしたが、投手打線ともに
安定していて、夏に向けてしっかりと調整してきたと思います。

三重高校は、前年夏の甲子園で準優勝という実力を持っています。
夏と春の甲子園合せて24回出場で、常連校としての
経験の差が大きいと思います。

選手陣は前年、甲子園出場経験ある選手が残っていて
いい選手が多くいる高校です。

注目校は、やはり「津商高校」ではないでしょうか。
津商高校は、秋季大会で準優勝しており、投手打線ともに
整っていて、チーム力が高い高校と思います。

「高校野球(甲子園)速報 2015 三重県大会」の続きを読む…

2015年07月27日(月) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 滋賀県大会

200910180919000

滋賀大会では、
春の近畿大会で準優勝した北大津と、大阪桐蔭を破って4強入りした彦根東が、
3季連続の甲子園を狙う近江との3校を軸に展開する様相を見せています。

北大津は近畿大会の1回戦で龍谷大平安(京都)にコールド勝ちし、
同大会で3試合6安打の野口くん、本塁打など4長打の松田くんを中心に打線を構え、
左腕の草野くんら投手陣が充実、3年ぶりの代表の座を狙う。

彦根東は、右横手投げの佐々木くんが打たせて取る粘り強い投球を見せ、
打線は長打力のある主将・篠原くんが力強くチームを引っ張ります。

近江は、昨夏と今春に甲子園で完封勝ちした右腕・小川くんを中心に、
投手陣の層をさらに厚くし、走塁を含めた攻撃力にも磨きをかけ、
連覇を狙います。

「高校野球(甲子園)速報 2015 滋賀県大会」の続きを読む…

2015年07月27日(月) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 香川県大会

kagawaak

参加チーム数の少ない香川県大会の
優勝候補と言えば、昨夏は初戦敗退と
苦汁を味いながらも秋・春ともに四国大会優勝の
圧倒的な強さを誇る「英明」ではないでしょうか。

また、注目を集める藤井亮選手擁する「観音寺中央」、
シード校の「丸亀城西」、「三本松」、「高松南」の
追随も見逃せません。

25日の準々決勝を終えて、出そろった4強は
「英明」、「寒川」、「丸亀城西」、「高松商」と
2校がノーシード。

さらに27日に行われた準決勝では「寒川」が
「英明」を下し決勝進出!
6年ぶりの甲子園出場に期待が高まります。

対するは現在試合中の「丸亀城西」か「高松商」か。
試合展開に注目です。

「高校野球(甲子園)速報 2015 香川県大会」の続きを読む…

2015年07月27日(月) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 島根県大会

shimaneak

出場校が少ない島根県大会は、
どこが優勝するか予想がつきません。

前年度優勝校であり、甲子園の経験がある
田邨光選手擁する「開星」、
総合力トップクラスの「立正大淞南」、
原拓海選手などパワーのある選手を
備える「大東」など、有力校が
揃っています。

そして27日、迎えた決勝戦で並び立ったのは
「石見智翠館」と「大東」。

4強までにシード校が全て敗退という
波乱の展開を見せた島根県大会。

甲子園へ進むのは「石見智翠館」か「大東」か。
最後まで目が離せませんね。

「高校野球(甲子園)速報 2015 島根県大会」の続きを読む…

2015年07月27日(月) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 山口県大会

yamaguti

山口大会では、
今春の選抜に出場した宇部鴻城がやや優勢を見せているが、
大きく抜け出たところはなく、混戦模様が予測されます。

宇部鴻城は直球、変化球のバランスのいいエース・上西くんを中心に
投手陣が充実していて、直近でも大舞台を経験しているので
ここ一番の勝負強さが期待される。

春の県大会決勝で宇部鴻城を破り、
中国大会に初出場した下関国際も目が離せません、
初戦で敗れはしましたが、先発・小山くんは
持ち味のテンポの良い投球を見せ、守りの野球を展開しました。

昨夏の代表、岩国は水野くん、川本くん、男谷くんを中心とした
力のある選手が打線に並び、秋の県大会4位の桜ケ丘や、宇部商、
下関商なども底力があり上位を狙えるところまできています。

「高校野球(甲子園)速報 2015 山口県大会」の続きを読む…

2015年07月27日(月) 地方大会
1 2 3 … 5 次へ »
スポンサードリンク

カテゴリー

  • 出場校
  • 地方大会

北海道・東北

  • 北北海道大会
  • 南北海道大会
  • 青森県大会
  • 岩手県大会
  • 秋田県大会
  • 宮城県大会
  • 山形県大会
  • 福島県大会

関東・東京

  • 茨城県大会
  • 栃木県大会
  • 群馬県大会
  • 埼玉県大会
  • 千葉県大会
  • 東東京大会
  • 西東京大会
  • 神奈川県大会
  • 山梨県大会

北信越・東海

  • 新潟県大会
  • 長野県大会
  • 富山県大会
  • 石川県大会
  • 福井県大会
  • 静岡県大会
  • 愛知県大会
  • 岐阜県大会
  • 三重県大会

近畿

  • 滋賀県大会
  • 京都府大会
  • 大阪府大会
  • 兵庫県大会
  • 奈良県大会
  • 和歌山県大会

中国・四国

  • 鳥取県大会
  • 島根県大会
  • 岡山県大会
  • 広島県大会
  • 山口県大会
  • 香川県大会
  • 愛媛県大会
  • 徳島県大会
  • 高知県大会

九州

  • 福岡県大会
  • 佐賀県大会
  • 長崎県大会
  • 熊本県大会
  • 大分県大会
  • 宮崎県大会
  • 鹿児島県大会
  • 沖縄県大会
  • 運営者情報
Copyright ©2023 僕らの高校野球 All Rights Reserved.

このページの先頭へ