夏の甲子園の速報を瞬時にお届け

僕らの高校野球

  • トップ
  • 地方大会
  1. Home
  2. 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 京都府大会

kilyoutoak

京都府大会の優勝候補は、今年の春の選抜に出場した
「立命館宇治高校」ではないでしょうか。

また、昨年の優勝校で春と夏の甲子園常連校
「龍谷大平安高校」も優勝候補ですね。

龍谷大平安は、秋季大会と春季大会の優勝経験があり、
近畿大会、そして春の選抜大会も出場していて、
大会出場回数が多く、その経験が強さに繋がります。

そして、選手陣にも恵まれており、エースの高橋 奎二選手など
投手陣も厚く、打線面でも粘り強いバッティングをしてくれます。

立命館宇治は、春の甲子園出場を経験したことが大きく、
それを元に夏に向けて調整していると思います。
選手陣ですが、投手打線ともに優秀で力十分で、いい試合が見れそうです。

京都府大会の有力校としては、「鳥羽高校」が目立ちます。

鳥羽は、とてもいい選手を揃えていて、エースの松尾 大輝投手や
小薗 晋之介選手など選手陣が厚い高校です。

「高校野球(甲子園)速報 2015 京都府大会」の続きを読む…

2015年07月27日(月) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 奈良県大会

naraak

奈良県大会では、今年の春の選抜に出場した、
「天理高校」や「奈良大付高校」が
優勝候補ではないでしょうか。
そのほかでは、甲子園常連校の「智弁学園高校」や
「奈良北高校」が有力です。

天理高校は、甲子園名門校でバッティング力が
強い選手が多いことで有名です。
投手は、注目されている選手はいませんが、
秋季近畿地区大会優勝を果たしている
天理高校は、とてもいい試合をしてくれそうですね。

奈良大付高校は、投手の坂口 大誠選手を筆頭に、
力のある選手に恵まれています。
この夏の大会では、勢いに乗る高校ではないでしょうか。

そして、前年の優勝校の智弁学園高校は、
選手はもちろんですがチーム力がよく、
チーム一丸となっておちついた試合運びを得意としています。

奈良県大会は、優勝候補や強豪校が多くあり
どの高校が優勝するのか予想しにくいですね。

「高校野球(甲子園)速報 2015 奈良県大会」の続きを読む…

2015年07月27日(月) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 山梨県大会

yamanasi

山梨県大会は、
春の関東大会出場の4校を中心に強豪校の実力が拮抗しているため、
混戦が予想されています。

春の県大会を制した東海大甲府は
球のキレで勝負する右腕・菊地くんを軸に連覇を狙うが、
それだけではなく、五十嵐くん、平尾くんら守備陣の層も厚く堅い
選手層の厚さも東海大甲府強み。

帝京三はエースの茶谷くんが投打の要となっていて、
投手・中尾くんも完投能力がとても高い選手、
関東大会で本塁打を見せた山本くんら打撃陣とのタッグで
チーム力の強さが持ち味です。

昨夏準優勝の日本航空は2年生エース・片岡くんが
冬を越えて安定感と成長を見せていますし、
春の県大会準優勝の甲府工も公立の強豪校として
目が離せません。

昨夏4強の日川、山梨学院大付、好投手・石原くんを擁する甲府城西も
上位進出が期待されています。

「高校野球(甲子園)速報 2015 山梨県大会」の続きを読む…

2015年07月26日(日) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 福井県大会

turugakihi

福井県大会の優勝候補は、春の選抜で優勝した「敦賀気比高校」
ではないでしょうか。

敦賀気比高校は、エースの平沼 翔太投手を筆頭に、山本 皓大選手
篠原 涼選手、林中勇輝選手、そして春の選抜で大活躍した、松本 哲幣選手など
注目選手が多く、とても粘り強い試合をします。

福井工大福井、啓新、北陸の4強を中心とした展開になると予想されます。

春の県大会準優勝の福井工大福井は中軸の八幡選手、
北村選手など打線に切れ目がありません。

啓新は4番神南選手、主将の山根選手、右腕・北田選手を中心に
投打にまとまりのあるチームに仕上がっています。

北陸は最速145キロの右腕・吉岡選手を堅守で支え、
敦賀、福井商、連合チームを解消して3年生だけで出場する
春江工などの公立勢も気持ちに熱がはいります。

「高校野球(甲子園)速報 2015 福井県大会」の続きを読む…

2015年07月26日(日) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 神奈川県大会

yokohamasuta

神奈川大会は

今大会、混戦模様を見せているが、しかし、
そこはやはり昨夏優勝の東海大相模が一歩リード
昨年の優勝者の風格を漂わせています。

昨夏の神奈川大会決勝で20奪三振を記録した右腕・吉田くん、
背番号1の左腕・小笠原くんはともに140キロを超える直球と、
スライダーが武器に、打線にも切れ目がない隙のない布陣を敷く。

恩地くんと中川くんを投打の柱とする桐光学園と、
慶応、横浜隼人ら強豪校が「打倒東海大相模」を掲げ全力挑みます。

ノーシードから優勝を目指す横浜も投手陣が充実、
188センチの長身の右腕・望月くんを擁する横浜創学館も必見です。

公立にも期待
春の県大会準優勝の相模原は、140キロの速球で勝負する宮崎くんが
試合の方向性を左右するカギ。

春の県大会で、昨秋を制した平塚学園を下し、初めて4強入りした橘は、
この勢いを夏につなげられるか期待と熱があがります。

「高校野球(甲子園)速報 2015 神奈川県大会」の続きを読む…

2015年07月26日(日) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 埼玉県大会

saitamakenei

埼玉大会は、

今春の選抜4強、春の関東大会も制した浦和学院が優勝候補筆頭に
川越東と聖望学園が続くかたちの今大会。

浦和学院は制球力が強みの江口くん、
鋭いスライダーを持つ小倉くんの両左腕が2枚看板として登板し、
春の関東大会で打率4割を超える荒木くんらが控え
打線にも安定感をみせています。

昨秋と今春の県大会で決勝に進んだ川越東は、
1番福岡くんをベースとしたつなぐ打線で、
春の関東大会4試合でチーム合計43安打を記録
左腕・高橋くん含め投手陣も同大会決勝まで2失点と
抜群のコンディション。

切れのある投球が持ち味の右腕・松本くんが大黒柱の聖望学園、
直球と変化球のコンビネーションが武器の落合くんを擁する成徳大深谷、
昨夏覇者の春日部共栄、公立校の市川越も上位を狙います。

「高校野球(甲子園)速報 2015 埼玉県大会」の続きを読む…

2015年07月26日(日) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 大阪府大会

maihamabese

大阪府大会は、

甲子園常連校や強豪校の高校が多く出場する大会の一つ、
その中でも、やはり一番有力校なのは、3連覇を成し遂げた
「大阪桐蔭高校」ではないでしょうか。

大阪桐蔭は、3連覇中ということもあり、
とてもいい流れになっていて、選手も充実しています。

野手は、「青柳 昴樹選手」や「福田 光輝選手」など
バッティング、守備ともにとてもいいバランスです。

そんな大阪桐蔭のライバルである「履正社高校」や、
甲子園名門校の「PL学園高校」が有力校です。

履正社は、投手陣がとてもいいことで有名で、
安定した試合運びを得意としています。

大阪府大会は、シード校制度がなく、
初戦で優勝候補の大阪桐蔭と履正社が試合するという
驚きの組み合わせになりました。

一回戦から、注目される試合です。

「高校野球(甲子園)速報 2015 大阪府大会」の続きを読む…

2015年07月26日(日) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 新潟県大会

niigata-sutaziamu

新潟大会では、

昨秋、春と県大会を連覇した中越が、総合力でリードを固める中、
春の県大会準優勝の新潟県央工と、ノーシードからの4強入り・十日町が
追随する展開になりそうですが、強豪校も控え、混戦は必至と予測。

中越は春の北信越大会2回戦で11得点するなど、
打線が強力なうえ、制球力のいい左腕・上村くん、
スライダーの切れる右腕・高井くんを中心に、
投手陣も充実していて期待が高まります。

新潟県央工は、50メートル6秒台前半、
俊足の八木くんが積極的に塁を狙い、
切れ目ない打線でかえすのが得点の戦略パターン、
石橋くんは140キロ超えの速球を大きな武器に、
打ち勝つ野球を目指す。

昨夏の甲子園で4強入りした日本文理と、
春の県大会4回戦で破った上越にも、要注意です。

「高校野球(甲子園)速報 2015 新潟県大会」の続きを読む…

2015年07月25日(土) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 石川県大会

ishikawaak

昨夏の決勝での白熱した闘いが印象深い

石川県大会。

やはり一番の注目は昨年大逆転で優勝を
おさめた「星稜」。
そしてその対戦相手「小松大谷」。

この2校が今年も新たなドラマを
生みました。

24日に行われた「星稜」対「小松大谷」の
準々決勝は昨夏の決勝と同じカード。

9回裏の逆転劇で勝敗がつくという、
昨夏と同じ場面を見ているかのような
試合でしたが、今年の勝者は「小松大谷」。

昨年の雪辱を見事果たし、準決勝へと進みました。

今年の4強へと名を連ねたのは「小松大谷」、
「津幡」、「遊学館」、「金沢」。

一体どこが代表校となるのでしょうか。
今後の展開にも注目ですね。

「高校野球(甲子園)速報 2015 石川県大会」の続きを読む…

2015年07月25日(土) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 長野県大会

kyuzyou0725-2

長野大会では

春の北信越大会を制した佐久長聖を筆頭に、
私立4校が一歩リードするかたちでスタート。

佐久長聖はエースの榎くんや横手投げが特徴的な北原くんら
投手層の厚さで今年は連覇をめざします。

上田西は単打をつないで得点を奪う
切れ目のない攻撃が得意、一瞬の隙も見逃しません。

松商学園は今春の選抜マウンドで経験を積んだ
恩田くんの活躍が勝負の行方を左右するか
注目のキーマン。

松本第一は春の県大会前に無念の負傷した、
中心打者の2年生・牧くんが復帰し、春の悔しさをバネに
さらに打線に厚みを増して、今大会に挑んでいます。

直球が最速140キロ超える右腕・川上くんを擁する長野日大に
強打を誇る地球環境などが上位陣を追いかけ、
公立勢では安定感のある塚田くん、中野くん、
2名の左腕がいる長野商や小諸商、田川、
伊那弥生ケ丘などに大きな期待がかかっています。

「高校野球(甲子園)速報 2015 長野県大会」の続きを読む…

2015年07月25日(土) 地方大会
« 前へ 1 2 3 4 5 次へ »
スポンサードリンク

カテゴリー

  • 出場校
  • 地方大会

北海道・東北

  • 北北海道大会
  • 南北海道大会
  • 青森県大会
  • 岩手県大会
  • 秋田県大会
  • 宮城県大会
  • 山形県大会
  • 福島県大会

関東・東京

  • 茨城県大会
  • 栃木県大会
  • 群馬県大会
  • 埼玉県大会
  • 千葉県大会
  • 東東京大会
  • 西東京大会
  • 神奈川県大会
  • 山梨県大会

北信越・東海

  • 新潟県大会
  • 長野県大会
  • 富山県大会
  • 石川県大会
  • 福井県大会
  • 静岡県大会
  • 愛知県大会
  • 岐阜県大会
  • 三重県大会

近畿

  • 滋賀県大会
  • 京都府大会
  • 大阪府大会
  • 兵庫県大会
  • 奈良県大会
  • 和歌山県大会

中国・四国

  • 鳥取県大会
  • 島根県大会
  • 岡山県大会
  • 広島県大会
  • 山口県大会
  • 香川県大会
  • 愛媛県大会
  • 徳島県大会
  • 高知県大会

九州

  • 福岡県大会
  • 佐賀県大会
  • 長崎県大会
  • 熊本県大会
  • 大分県大会
  • 宮崎県大会
  • 鹿児島県大会
  • 沖縄県大会
  • 運営者情報
Copyright ©2023 僕らの高校野球 All Rights Reserved.

このページの先頭へ