夏の甲子園の速報を瞬時にお届け

僕らの高校野球

  • トップ
  • 地方大会
  1. Home
  2. 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 広島県大会

hiroshimaak

強豪校が揃う広島大会。
今年は実力が拮抗しており、混戦が予想されます。

昨年の優勝校「広陵」擁する喜多真吾選手や、
ノーシードで決勝まで勝ち上がってきた
「広島新庄」には成長目覚ましい堀瑞輝投手など、
注目選手も多数。

「崇徳」の39年ぶりの甲子園出場も期待されましたが、
4回戦で「広島工大」に敗北しました。

そしてその「広島工大」を準決勝で
打ち破った「広島新庄」。

25日、もうひとつの準決勝は「広陵」と
「市呉」の試合となりました。

決勝で「広島新庄」と優勝を争うのは
果たしてどちらの高校なのでしょうか。

「高校野球(甲子園)速報 2015 広島県大会」の続きを読む…

2015年07月25日(土) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 千葉県大会

kyuzi0725

千葉大会では
春の県大会を連覇した専大松戸や、
今春の選抜に出場した木更津総合、
昨夏覇者の東海大望洋など実力校が勢ぞろいで、
激戦まちがいなしの逼迫した状況。

専大松戸は球速140キロ超えの原くんに加え、角谷くん、
春の県大会決勝で完投した稲荷田くんと投手陣が充実していて、
昨夏から主軸の渡辺くん、高田くんが引っ張る打線は、
春の県大会決勝で15安打10得点と強力打線もそろえています。

木更津総合は早川くん、鈴木くんの左右の二本柱と、
小池くん、檜村くんの二遊間を中心に守備く堅くしている。

東海大望洋は甲子園を経験しているエース・原田くんと
捕手・峯尾くんのバッテリーを軸に連覇を狙っています。

昨秋の県大会準優勝の松戸国際や、
春の県大会で準優勝した沼南など公立勢からも目が離せません。

「高校野球(甲子園)速報 2015 千葉県大会」の続きを読む…

2015年07月25日(土) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 愛媛県大会

ehimeak

今春の選抜大会出場校である2校に期待がかかる愛媛県大会。

実力のある杉内洸貴投手、藤原睦来選手を抱える「今治西」、
コントロール力が高い亀山優樹投手、米田佳佑選手を揃えた
「松山東」が大会の中心を担っていくと予想されます。

しかし、その他高校も負けてはいません。

今年はノーシードでの参戦となりましたが、
甲子園を経験しているバッテリーが
在籍しており心強い昨年の代表校「小松」、
有力選手を擁する「松山聖陵」と同ブロックでありながら
順調に勝ち上がってきたノーシード「松山北」など、
どこが優勝するか読めない展開です。

27日の決勝に進んだのは「今治西」と「小松」。
2年ぶりの決勝進出となった「今治西」が
昨夏の覇者「小松」に挑みます。

「高校野球(甲子園)速報 2015 愛媛県大会」の続きを読む…

2015年07月25日(土) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 群馬県大会

kyuzyou0725

群馬大会は
太田東、高崎商、伊勢崎清明、富岡など力のある公立勢も控え、
混戦が予想される今大会は、昨秋と今春の県大会決勝を戦った
前橋育英と健大高崎を軸に、昨春選抜8強・桐生第一が迫りかかります。

2年前の夏の甲子園で、初出場ながら全国制覇した前橋育英は、
エースの久保田くんが制球力に磨きをかけており、
森田くん、井古田くん、兵頭くんには長打力が備わり、
春の県大会決勝では3併殺と守備も堅く増強した姿を見せました。

健大高崎は3季連続の甲子園出場を狙い、
左の川井くん、右の橋詰くんの投手陣が連戦でのカギを握り、
柴引くん、柘植くんらの主軸は勝負強く長打が期待されます。

桐生第一は経験豊富な右腕の山田くんを中心に守りを固め
俊足好打の吉田くん、柳谷くんらが好機を作る試合展開が予想されます。

「高校野球(甲子園)速報 2015 群馬県大会」の続きを読む…

2015年07月25日(土) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 栃木県大会

yakyu-02

栃木大会は
5連覇をめざす作新学院が頭一つ抜け、
国学院栃木が追う様相を見せ、この2校に
佐野日大や昨秋の県大会覇者・宇都宮南など
実力校が挑む構図。

昨夏の甲子園経験者が多く残っている作新学院は
総合力で春の県大会を制し、6打点の主将・吉沢くん、
俊足巧打の添田くんを軸に、下位打線も長打が期待されます。

国学院栃木は機動力を武器に春の県大会では準優勝を飾り
右横手投げの渡辺くんは打撃でも打率6割超と好成績。

強打者大下くんを擁する白鷗大足利や、
文星芸大付のほか、栃木、足利の公立勢も
上位進出を狙います。

「高校野球(甲子園)速報 2015 栃木県大会」の続きを読む…

2015年07月25日(土) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 富山県大会

toyamaak

甲子園での成績はワースト2位と揮わぬ成績の富山勢。

しかし、ここ近年では目覚ましい活躍を見せ、
その汚名を払拭しようとしています。

やはり一番注目が集まるのは昨年夏の甲子園で
3回戦まで進出した「富山商」。
甲子園での健闘ぶりを見せた岩瀬大輝選手に
期待が高まります。

また、春大会での準優勝「富山第一」、
堅い守りに定評がある「富山工」、
昨秋、今秋ともにホームランを放った
漁大稀先取擁する「魚津工」など、
その他高校も有力チーム揃い。

24日の準決勝では「高岡商」が「新湊」を
「富山東」が「富山工」を下し、
両者ともに決勝へと駒を進めました。

そして迎えた25日、甲子園初出場を果たしたい「富山東」と、
17回目の県勢最多記録を目指す「高岡商」との闘いが
始まりました。

5回目までは2-2の接戦でしたが、
6回でついた3点の差が埋まらず
結果は5-2で「高岡商」に軍配。
2015年度夏の高校野球富山県大会は
「高岡商」が17回目の甲子園出場権を獲得しました。

「高校野球(甲子園)速報 2015 富山県大会」の続きを読む…

2015年07月24日(金) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 和歌山県大会

kyuzyou

智弁和歌山・日高中津が軸
春の県大会を制した智弁和歌山、準優勝の日高中津の実力は拮抗。

創部以来初めて夏のシード権を獲得した紀北工と、
昨年の夏から主戦力・土井くんを擁する田辺など
実力校ぞろいで混戦は避けられない様子。

3年ぶりの王座奪還を狙う智弁和歌山は、
主将の西山くん、山本くん、春野くんと長打力のある中軸が光り、
左腕の主戦力・斎藤くんと金岡くん、中野くんたちからなる
厚い層の投手陣で試合を作っていく。

日高中津は強力な打線が持ち味です。

主戦力の栗栖くんと今春から急成長している早田くんの
強力バッテリーを中心に守備も強固にしています。

21世紀枠で今春の選抜出場の桐蔭も上位をうかがっています。

和歌山大会21日、ベスト4をかけた準々決勝が行われ、
【智弁和歌山 ‐ 市和歌山】
逆転を信じ笑顔でプレーを続ける姿、昨夏の決勝と同じカードは接戦になり、
仲間と支えあって、厳しい練習にも耐え抜いた日々を胸に、
選手たちは一丸となって最後まで戦い抜きました。

和歌山大会23日、準々決勝2試合が行われ、
【和歌山商 ‐ 紀央館】
「まだいける、これから!」紀央館ベンチは最後まで仲間を信じて、
全力でチームを鼓舞する、最後まで声を張り上げましたが、
全力を尽くした結果 2 対 0 で和歌山商が勝利を収めました。

ともに1回戦から勝ち上がってきたノーシード2校
田辺工と和歌山商が投手戦を制し
4強が出そろいました。

「高校野球(甲子園)速報 2015 和歌山県大会」の続きを読む…

2015年07月24日(金) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 岡山県大会

okayamaak

有力チームが鎬を削り合う岡山県大会。

今春の選抜出場校である「岡山理大付」、昨年に
甲子園出場を果たした「関西」、その他
シード校も実力は十分。

どこが代表に決定しても不思議ではありません。

注目を集める選手も多く、「岡山理大付」の立花海都選手、
「関西」の投手陣、市川直洋投手と小郷賢人投手、
「興譲館」の小畠空投手などの活躍に期待が高まります。

24日の準決勝へ駒を進めたのは
第1シード「創志学園」と「倉敷商」、
そしてノーシードの「玉江南」「岡山学芸館」。

果たして甲子園への切符を掴むのは
どの高校なのか、目が離せませんね。

「高校野球(甲子園)速報 2015 岡山県大会」の続きを読む…

2015年07月24日(金) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 鳥取県大会

tottoriak

他の地区大会に比べ、参加校が少ない鳥取県大会。

しかし昨年の優勝校「八頭」、そして昨年秋と今春大会で
準優勝の「米子西」、高橋晟一投手など有力選手を
抱える「米子北」、総合力トップクラスの「境」など、
実力のある高校が揃っています。

また、ドラフト注目の布袋翔太選手を擁し
4強へと勝ち上がってきた「鳥取城北」、
シード校の「鳥取商」を打ち負かした
「鳥取西」らの存在も見逃せません。

鳥取県大会決勝戦は25日、コカ・コーラウエスト
スポーツパーク野球場にて開かれました。

対峙するのは「鳥取西」と「鳥取城北」。
決勝で両校が対戦するのは90回大会以来です。

5回までは両者譲らず、互いに5得点。
しかし、6回からは「鳥取城北」が点を重ね、
9-6で「鳥取城北」に軍配が上がりました。

2015年度夏の高校野球鳥取県大会の代表校は
「鳥取城北」。
4回目の甲子園出場となります。

「高校野球(甲子園)速報 2015 鳥取県大会」の続きを読む…

2015年07月24日(金) 地方大会

高校野球(甲子園)速報 2015 地方大会まとめ

tihou

第97回全国高校野球選手権大会2015 地方大会情報

全国高校野球選手権大会は、夏の甲子園。
選抜高等学校野球大会は、春の甲子園と呼ばれて、
高校球児は、この大会を目指して日々大変な練習をしています。

全国高校野球選手権大会は、2015年8月6日から始まりますが、
その前に、都道府県の各代表1校(地方によっては2校)が選ばれる地方大会があり、
同じ地方のライバル校と試合し、優勝しなければ甲子園出場することができません。

甲子園では、毎年のように名場面やドラマが生まれ、最後まで何が起こるか
わからないので、目が離せませんね。

今年は、見所やどこの高校が強豪校か、優勝候補はどこかなど
各地方大会の試合速報と共にまとめてみました。

「高校野球(甲子園)速報 2015 地方大会まとめ」の続きを読む…

2015年07月23日(木) 地方大会
« 前へ 1 2 3 4 5 次へ »
スポンサードリンク

カテゴリー

  • 出場校
  • 地方大会

北海道・東北

  • 北北海道大会
  • 南北海道大会
  • 青森県大会
  • 岩手県大会
  • 秋田県大会
  • 宮城県大会
  • 山形県大会
  • 福島県大会

関東・東京

  • 茨城県大会
  • 栃木県大会
  • 群馬県大会
  • 埼玉県大会
  • 千葉県大会
  • 東東京大会
  • 西東京大会
  • 神奈川県大会
  • 山梨県大会

北信越・東海

  • 新潟県大会
  • 長野県大会
  • 富山県大会
  • 石川県大会
  • 福井県大会
  • 静岡県大会
  • 愛知県大会
  • 岐阜県大会
  • 三重県大会

近畿

  • 滋賀県大会
  • 京都府大会
  • 大阪府大会
  • 兵庫県大会
  • 奈良県大会
  • 和歌山県大会

中国・四国

  • 鳥取県大会
  • 島根県大会
  • 岡山県大会
  • 広島県大会
  • 山口県大会
  • 香川県大会
  • 愛媛県大会
  • 徳島県大会
  • 高知県大会

九州

  • 福岡県大会
  • 佐賀県大会
  • 長崎県大会
  • 熊本県大会
  • 大分県大会
  • 宮崎県大会
  • 鹿児島県大会
  • 沖縄県大会
  • 運営者情報
Copyright ©2023 僕らの高校野球 All Rights Reserved.

このページの先頭へ